主に2008~18年に購入した小型のアウトドア用ウッドストーブを紹介するブログです。

愛用の薪割りナタ

割ナタ焚き火では薪割りも楽しいものです。愛用のナタ(鉈)は刃が分厚くて重い特注品。柄が一体型になっている共柄(ともつか)にした理由は、ナタの刃を丸太に当てて木槌で叩いて割る使い方をするためで、木の柄が付いていると割り口に柄が引っ掛かることがありますから。ただ、今は丸太を割る作業がなくなったので、小さい薪割り専用に使っています。

ナタで薪割りいま割っているのはカシ(樫)の端材です。カシは漢字が表す通りのとても堅い木ですが、ナタで気持ちよく割れてくれます。端材は短くて10cm前後ものが多いので、小さいストーブにピッタリ。それにカシは火持ちが良い最高の薪材なんです。薪はナタの重さを利用して割るので、なるべく重いものを選ぶといいですよ。ただ、こんなに短い材ならもう少し小さいナタで十分ですけど。薪割りをしていると時間を忘れてしまいますよね。

関連グッズ